てぃーだブログ › はな便り › 日々の出来事 › 採りたて野菜

2024年09月27日

採りたて野菜

昨日のこと。

グリーン2は三線サークルの会計をしているので中央公民館に9月分の
クーラー代支払いに行ってきました。
用事のついでとかではなくわざわざ支払いのために。
公民館行く途中の道路傍に採りたて野菜販売所といっても
屋台ふう100円野菜売り場がある。
ついでに野菜を買いたくて出かけました。
ナーべーラー(ヘチマ)が食べたと思い。」

何か用事がないとめったに通らなのだ。

ゆっくり駐車して

今日は何があるかな??

何も無さそうっ思ったけれど。。。

あ、なーべーらーがあった!

大き目二本いりが二袋。

あと青いバナナ房が数個ある。

採りたて野菜
バナナは買う予定ではなかったけれど
小さい房150円、2.5倍くらい大きい房が300円。
青いけど安い。
大きいのは腐らしそうなので小さい房1房150円を買った。
16本あった。なぜか1本だけ熟していて帰宅後食べました。
優しい甘さで美味しかった。
採りたて野菜
なーべーらー150円
採りたて野菜
大きさが立派です。
屋台風野菜売り場に行くと
少し離れたところから主のおばちゃんが来ました。
バナナの名前聞くと三尺バナナだと言ってました。
丈の低いバナナの木です。
ウォーキング途中の民家庭にあったのと同じだ。

おばちゃんがあと1日で熟するっと言ってましたがまだ少々かたいけど
少し黄緑がかってきて明日あたり食べごろかな?
今日はなーべーらーのみそ炒めしたら
柔らかくとっても美味しかったです。








同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
100円野菜
100円野菜(2024-02-21 21:54)


Posted by グリーン2 at 21:53│Comments(2)日々の出来事
この記事へのコメント
 屋台での野菜販売、新鮮で安いですよね。 ゴーヤーが取れる時期には、ゴーヤーもあったのかな?
Posted by 美江美江 at 2024年09月30日 00:31
美枝さん コメントありがとうございます。
採りたてなのでほんとに新鮮です。
ちょっと前にはオクラがあって市販の倍くらいの量がはいて
いてお得感満載でしたよ。100円か150円くらい。
種類はあんまりないけど。
ゴーヤーもあるといいけどまだ見たことないです。
Posted by グリーン2グリーン2 at 2024年09月30日 22:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。