てぃーだブログ › はな便り

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2023年07月10日

和風亭ご飯

昨日の夕ご飯。。

何処に行こうかな?っと考えて

久しぶりに和風亭にしようか、それとも大戸屋にしようか少し迷ったけれど

いつもの近くの和風亭にした。

一番落ち着けて好きな場所だ。

それに美味しい❣っと思う。

7時過ぎ到着。

中は一応満席で順番を取って待つことになった。

やっぱりコロナふえてるのに以前みたいにあんまり恐怖感を感じない

のも不思議だけど。。ガ-ン


飽きるほど待たされることもなく

窓際の隅っこの席が空きテーブルをかたずけて

案内された。

メニューは何にしようか?

初め親子丼にするか考えていたけど

魚系にした。


ねぎとろ丼

美味しそう❣

お腹いっぱいになりそう!

以前は夕ご飯に天ぷら付きのメニューとか重そうなのを注文して

食後罪悪感じたりしてたけど

今回は魚系トッピングのなので何んとなく気持ちが楽だ。

少々ご飯量が多いな。

一応全部食べれたのですが最後一口ほど残す変な癖で残した。

満足でした。

ご馳走さまでした。

途中ロボットが登場しているのに気がついた。

自分のところはスタッフが運んでいたけど

人数の多いい所は4ん段重ねにして便利そう。

配膳はスタッフがしてたので中々いいアイデアだなっと思った。











  


Posted by グリーン2 at 19:34Comments(0)外食

2023年07月06日

パッションフルーツ

蝉しぐれが日増しに声をはりあげて鳴くのでだんだんうるさく感じられ

暑さもさらに厳しくなってきた!


1年前くらいにご近所さんの知人から頂いたき

植えていたパッションフルーツの木が

初めなかなか成長しなかったのですが

最近になってぐんぐん成長してあっという間に花を咲かせた。

凄い!それに綺麗だなっと嬉しくなった。

いつもご近所さんのパッションフルーツがゴロゴロぶら下がっているのを見て

いいなーって羨ましく思っていた。

家でもできるはず!!っと期待していた!!

しかーし次々花は付けるものの一向に実はつかないのだ。

そういえば蜂など勾配してくれる昆虫がいないので

受粉しないといけないってチラッと聞いていた!

受粉してみようっと思ったけれどよくわからないので

ネットで調べて適当に受粉したので実が付くかと主期待するも

何日かして花がぽろっと落ちてがっかりする!


ツルの生長は何と旺盛なことか。

宙にもツルを伸ばしていくびっくり!

何処までも伸びていきそうです。

でも人口受粉するのも面倒なんだけど。。。

暫くそのままにして実がつかなければ切ろうかっと思案中ヒミツ




































  


Posted by グリーン2 at 22:44Comments(2)果物

2023年07月03日

いつものモスバーガー

今日は背中から汗が流れるくらい暑かった。

すごく良い天気でした。



で。。。。

昨日。。

1週間前に収穫したパパイアが黄色く色ずき

完熟して食べ頃になっている。

完熟パパイアが大好きな妹に持って行こうと思い

ついでにモスに行こうっと先週誘っていたけど

日曜日だったにもかかわらず今日は仕事だからっと延期になり

昨日やっと行けたのだ。

先週よりも熟度が増してより美味しそうになっている。


モスに着いて

あれ?いつもよりお客さんがいっぱいしている。

コロナふえてるのに。。



さて何を注文しようか??

大体同じのになってしまうけど。。
飽きもせず。

先に妹がいつものグリーンバーガーにホットコーヒー。を注文。

私はまたいつものモス野菜バーガー、ポテトセットにホットコーヒー!




ホットコーヒ。

最近ブラックは苦すぎてスティック砂糖半量にミルク入れる癖がついてしまった!

今回は注文の時妹が今日は私がおごるよって言った!

何でっ?って思ったら

Ⅾポイントが沢山たまっているからⅮ払いするっとレジにスマホを提示していた。

覗いてみると

な、なんと5万円も貯まっていた❣

一瞬目を疑ってしまった!

何でかっと聞くと事も無げにずーっと使わなかったからって。

は~妹らしい。

そしていつもの平和なおしゃべりをお互い存分にして

とても満足して帰路に着きました。

また帰路の途中家の近くに来た時今日も月がでているかなーと

何気に車のフロントガラスの空を見上げると

なんとまんまるい綺麗な15夜お月様が浮かんでいるではないか!

帰宅してカレンダーを見ると旧暦5月15日だった。おすまし

それからお礼言い忘れて有難うと楽しかったのメールを入れたら

妹も楽しかったよって返信がきた。

















  


Posted by グリーン2 at 20:58Comments(2)日々の出来事

2023年07月01日

せみ時雨、その他もろもろ

今日も暑かった!

この頃家の周囲お隣近所庭先、また我が家の庭木から

大音量のクマゼミのワシワシワシワシワシで

ますます暑さ倍増の夏日が続いています。

近所の生協仲間の方に今年はまだセミの抜け殻見てないっというと

庭の木とかにいっぱいついてるよっと言っていた。


で。。。

今日久しぶりの朝のショートウォーキング、遊歩道

で抜け殻を見つけた!

自分家の庭先でもふ化したのかな??


意外な枝にとまっていた!

近くにサンダンカの花が鮮やかに咲いていたので写した。


それから。。

こちらは熟しそうな沢山のパパイアの実。


1週間前に黄色く熟して野鳥に食べられる前に木の中頃から切って
全部収穫した。
細いのに木を上に上に伸ばして沢山実をつけてくれてたけど
又もカイガラムシがくっつき次々葉っぱを枯らされていたので
切り倒すことになった。

実は凄くデッカク成長していて完熟したのはスッゴク甘く美味しい。
フルーツパパイアです。


。。。。。。。


そして。。。
神奈川の姉に家の畑を見せてもらった。

とにかく凄い!!

農家のプロか??

トマトにピーマン




ナスに大根。


トマトに花がつき実もできつつあった!

夫婦でしっかり育てているのには感心するばかりでした。



  


Posted by グリーン2 at 22:20Comments(0)日々の出来事

2023年06月24日

笑いそば。。

今日も凄く蒸し暑かった!

クマゼミも朝から鳴き始め夏が来たなーっと感じる。

日差しも強かったけど、そろそろ梅雨も終わりそう。

今年は空梅雨だったのかな?

昨日は沖縄終戦から78年目の慰霊の日でした。

テレビでも摩文仁の戦没慰霊式典の様子や平和の礎とかうつしだされたり

戦争体験者の方々の悲惨な体験の話が聞けたり

終日慰霊関連が流れてました。

正午には1分間の黙とうを捧げ

風化しそうな悲惨な沖縄戦を思い起すとともに

国の内外のきな臭ササを感じる今の時代の平和を切に願う1日でした。


。。。

さて
今日は久しぶりに笑いに500円中の沖縄そばを食べに行きました。


行く途中やっぱりゆし豆腐3枚肉トッピングにしようか迷ったけれど

500円そばにした。

トッピングの2枚の少し厚めの3枚肉はトロトロ柔らかく味がしみて美味しい。

半分の煮卵は黄身がトロッとして

これも味が染みて美味しいのだ。


500円なのに量も少なすぎずちょうどいい量で

満足して幸せ感じるのです。

今日も美味しかったです。

ご馳走さまでしたニコニコ

横浜写真


姪っ子が横浜の思い出にっと水陸両用車のバス、スカイダックっという乗り物に乗った。

バスの値段は1億円とか!びっくり!

凄い!不思議!陸も走って船にもなるって。

海に行くまで暫く陸をはしって、

海にドボン船になって海からしばらく横浜の街を眺める。

ガイドさんが色々説明してました。

少し怖かったけれどいい思いでになりました。








  


Posted by グリーン2 at 23:07Comments(2)日々の出来事

2023年06月18日

魚や直営食堂魚まるランチ

相変わらず蒸し暑いけど
今日は梅雨の晴れ間で日中からりと晴れて気持ち良かった。
予報では9時から雨がふるようだけど。。。
今日も油蝉1匹の声がきこえてました。


で。。。

3日前に魚まるに魚料理を食べに行きました。

お昼時、駐車場は何とか1台分入れることが出来た。



何だか今日は店内もなんとなく空いていそう。

店のドア開けて中に入るととタイミングよく席に案内してもらえた。

でも後からどんどんお客さんがはいてきた。

さて何にしようか?

一応メニューに目を通す。

今日は刺身が食べたい。

迷ったけど、メニューで目立っていた刺身定食にした。

しかしお頭付きを盛るような容器だけど


暫く待って運ばれてきました!
ドーン!

わぉー!




予想どうりの器に整然と刺身が並んでいる。
刺身がメインのランチだ。
小鉢が何個がついているけど
何かもう一品ほしところ。

白髪大根の上げ底になっているので何とか食べれそう。

とても新鮮でおいしい。

次回は丼物の種類が豊富だったのでそれにしようかな。

ご馳走さまでした❣


横浜写真

レンガ倉庫
良い感じです。










  


Posted by グリーン2 at 22:49Comments(2)ランチ

2023年06月08日

カニステル。。

ここ2,3日は蒸し蒸し暑つい!

1週間くらい前にセミの第一声が聞こえ、夏到来を感じた。

1匹だけ。

その後まったくきこえないけど。


昨日友人がカニステルたべる?っというので

食べる!と即答。

カニステルはとても大好きなのだ。

ご近所さんから頂いたという

丸々ポッテリした黄色いカニステルを

2個私にもおすそ分けしてもらった。

1個は完熟して柔らかくちょうど食べ頃みたいなので

一晩冷蔵庫で冷やして、もうい一個は追熟のため常温で置いてます。


手前は完熟してます。


今日早速食べてみようと半分にカットした。

意外と種も小さい。

ホクホクネットリした果肉がいかにも美味しそう!

スプーンですくって食べると何とも言えない美味しさ!

甘すぎずほんのり優しい味わいは

アイスクリームの食感。

幸せを感じる。

Aさんありがとうニコニコ

そして。

横浜写真。


こちらは満開して奇麗だった。


大きいピンク色のボンボリみたいな花。
太陽の花ににてるけど。。











  


Posted by グリーン2 at 22:27Comments(2)果物

2023年06月05日

和(なごむ)ランチ

昨夜外出の帰り車のフロントガラスの前方上空を見ると

真んまるくでっかい黄色く輝くお月様を見つけた!

凄い何と綺麗なんだろっと感動した!

いつの間にか15夜になってた。。

今日昨夜の月は16夜だったとラジオで言ってました。




今日は久しぶりに和ランチに行きました。

今日の日替わりメニューは何かな??

ボードを見るとチキン南蛮と肉野菜炒めになってました。

ちょっと迷う!

最近甘めの南蛮系より普通の味付けが良いのだけど。。。

野菜炒めは家でも作れるしっということで

お肉系のチキン南蛮にしました。

今日は

お客さんはカウンターに二人いて後から一人はいてきた。

いつもより暫く長く待って運ばれてきました。


あれっ!写真ちゃんとお味噌汁もいれたつもりだけど
色も今一、画像が変ですが。。

チキン南蛮がどっさりです!
一瞬食べれれるかな?
と思った。

食べると意外っと美味しく食べられて程よい満腹感になりました。
ご飯は今日は少し遅めに行ったので五穀ご飯はなくて白飯だった。
それも美味しい!


飲み物はホットコーヒー。
最近お砂糖少しとミルクも入れます。

美味しかったです。
ご馳走さまでしたニコニコ



横浜赤レンガ倉庫行く途中の花々。
アジサイ。










  


Posted by グリーン2 at 21:48Comments(2)日々の出来事

2023年06月02日

やっと過ぎた!

のろのろ台風2号が今日やっと過ぎて行きました!

初めものすごく勢力の強い台風みたいだったので。。

まともに来たら怖いっと

この1週間余り台風2号に翻弄された感が強い。

だけど沖縄近ずくにつれどんどん勢力が衰え

ほとんど台風を感じないまま朝起きると暴風警報解除になっていた。

不思議な感じだけど良かった!

でも新聞のニュースを見ると8人もけが人が出ているので

台風は侮れません。

家の中にいたので強風は感じなかったのかもしれない!


3日前くらいから玄関先や塀の上やらの鉢物,欄の鉢などを玄関内

に入れたりして、出入りも邪魔で仕方なかった。

今日風も静かなようだったので、大方元の場所に戻し

はき掃除などできた。

しかし思ったより外は風が強く台風余波を感じた。




それから。。。
タイトルとはまったく関係ないですが。。
かなり過ぎたけれど。。。

神奈川の姉のところに行ってきた。
5月20日から23日まで、3泊4日。
前から遊びに来てっと言われていたのでやっと行けた。

ほとんど姉家族にお世話になりました。

2日目。


姪っ子の案内で横浜に行った。




ランドタワー、初めて近くで見た。

赤レンガ倉庫みるため渡った橋の上からの景色












  


Posted by グリーン2 at 20:53Comments(2)日々の出来事

2023年05月12日

和(なごむ)でランチ

久々に和に行かなくてはっと昨日ランチに行きました。

昨日は木曜日、今日の日替わりはなんだろう?と

思いつつ入り口のボードのメニュー表示を見ると

A、白身魚フライのあんかけ、とB、レバニラになってました。

あんかけはこの頃好んではたべないけど

折角来たのでAにした。

この頃はオーナーであり女性店主さんが接客をしてます。

以前はもっぱら厨房にいたのでたまにしか顔を出さなかったけれど

最近は色々話しかけてくれます。

厨房は別の女性の方が料理を作っている。

暫く待って運ばれてきました。


美味しそう❣


白身魚あんかけ。



いつもホットコーヒーでしたが最近ホットティーにしてます。
レモンに少し砂糖を入れた。

願わくばもっと違う日替わりメニューもあるとうれしいのだけど。。。

美味しかったです。
ごちそうさまでしたニコニコ




  


Posted by グリーン2 at 22:48Comments(2)食べ物

2023年05月08日

ゴールデンウイーク明け

今年は久しぶりに北部実家に行くのを楽しみにしてましたが

都合で行けなくなり残念だったなー!


今日の遊歩道で。

ショートウォーキングで見つけた睡蓮の花。


息をのむ色の美しさにうっとり。



10日くらい前のショートウォーキングで写した大通り沿いの鉄砲百合の花






月桃の花もあちこちで咲いている。


もうすぐ梅雨の季節だ雨










  


Posted by グリーン2 at 22:34Comments(0)

2023年04月26日

買い物。。

今日は友人と新都心のメインプレスに買い物行こうっと約束してたので

行きました。

大型ショッピングセンターに出かけるのは久しぶりです。

お昼前に到着。

まだあまりお腹もすかないので

少し洋服とか覗いてみようっと

エレベーターを降りた1階の最初にはいたお店で

友人はいるや否やこれ可愛いねって

お気に入りの服を二着も購入してネックレスも安いっと

購入した!

即決にビックリ!!

潔い買い物っぷりに脱帽した。

は~私にはなかなかできない!

自分も一応あれとこれと、あれとこれとってぼんやり考えているだけで

明確さがないのでただ見て回るだけで,なかなかお気に入り見つからないのだ。


そろそろお昼も12時半くらいになったので。。。


和風亭にしようっと行くと
かなり混んでいて待ちそうなので
近くの、かつ乃屋にした。
前から何故かカツ丼たべたいっとおもってたので
ミニカツ丼を注文した。
手頃な量です。美味しそう❣


カツは少し脂身が多いいかなっと感じた。
最近豚カツを食べるのが多くなってるみたい。
友人は豚カツと海老フライ定食を注文していた。
後、味噌汁は豚汁になってました。
大根が美味しい!



コーヒーが飲みたいっとランチなので110円でホットコーヒーを注文。
いっぱいおしゃべりして、ミニなのにランチもかなり満腹。
とても楽しい時間だった。

その後私は何軒かの店を覗き
結局なかなか見つけられないので、又来るかっと
友人はのどが渇いたからミスドに入いろうっと
アイスティとドーナツ1個ずつ注文した。
満腹だけどやっぱり別腹に食べられた。

帰ろうか。。

だけど何一つ買わなかったので一抹のさびしさを感じたけれど
刺激を感じられて良かったな。ニコニコ













  


Posted by グリーン2 at 21:14Comments(2)お出かけ

2023年04月15日

わらいソバ。。

今日の沖縄の天気は空がどんより灰色に曇って

梅雨空模様。

午後から少し雨が降った。

少々肌寒さを感じます。


そんな中玄関先のオレンジのふ入りアマリリスが咲き誇ってます。



で。。


昼ごはんは何故かカツ丼が食べたい。

和にも行って定食とコーヒーも飲みたい!

っと思ったけれど。。。

わらいソバに行った。

今日はこれも久しぶりの

ゆし豆腐に三枚肉トッピングの沖縄そばにしようっと

出かけました。
食券機で680円ゆし豆腐そば三枚肉トッピングの券を買って。
暫く待って。


美味しそう❣

トッピングの三枚肉は肉厚で柔らかく味が染みてとても美味しい!

以前は脂身は残してたけど最近食べるようになった。

この頃器がなんとなくスリムになった気がするけど。。

前は汁も結構残して麺も食べきるのがきつかったはず。。

今日レンゲでゆし豆腐をすくいながら食べていると

いつの間にか汁がだいぶ減っていた!

それでも程よい満腹感だった。

とても美味しかったです。

ごちそうさまでした!!ニコニコ



  


Posted by グリーン2 at 21:06Comments(2)日々の出来事

2023年04月09日

ジャンボピーマンそしてシーミーの頃


去年末頃ホームセンターでとても小さい確かジャンボピーマンと表示された

ポット苗を一つ買いました。

とても小さいので成長するのかな?っと少し気になりつつ

なかなか買いに行かないのでこの際45円だしと購入しました。

その時にまたまたとても小さいサンチュ苗とそれと似た。

名前度忘れした葉野菜も購入。

たった1個ずつ。

サンチュと葉野菜も順調に生育して元はしっかり取れた!

そろそろ花が咲きそう。

そして。

ジャンボピーマン。

二個だけだけど自分にとっては満足のジャンボピーマンらしきが取れました。


早く収穫しないと硬くなったら困るので、1週間くらい前に収穫した。
採ってみるとそれ程ジャンボでもないな。
木がちいさいので精いっぱい頑張ってこれだけ実のらせたので
とても嬉しい。
ピーマンの肉詰めにしようかっと思ったけれど
普通に炒めてたべたら柔らかく甘味があってとても美味しかった❣
まだ少し小さいのがあと2個ぶら下がっているけど
ジャンボにはちょっと程遠いかも。
肥料もう少しやらなくては。

シーミー(清明祭)の頃に咲く花
最近遊歩道が綺麗になって色々な草花が咲いてます。

凄く綺麗な色の八重のアマリリス。


普通に見られるアマリリス


ベゴニア。なかなか名前が思い出せなかった花。


パッと目に付くコリウス。

ウォーキングしていて楽しい。音符オレンジ

世話そしてくださる方に感謝します。















  


Posted by グリーン2 at 20:44Comments(2)

2023年04月04日

和ランチ

そろそろ和ランチが食べたくなったので

行きました。

今日の日替わりは何かなぁ??

前回行った時格曜日の、日替わりメニューあるのか聞くと

特に決まってないっと言ってた。

ちょっとこまるのだけど。。

でも今日は久しぶりなので何でもいいや。。

入り口のボードを恐る恐る見ると

1,豚カツ
 
2,ゴーヤーチャンプルー

やっぱりゴーヤーチャンプルーはいつでも食べられるので

2,豚カツを注文。


暫くまって運ばれてきました。
 
美味しそう❣

最近揚げ物食べてなかったので食べたいっと思ってました!



今日はソーメンスープだった。
美味しい!
後、小鉢にサラダ、キムチ。
キムチがご飯ととても美味しかった。


田芋の煮物風、と、やっこ。

そしてデザートにカットされた黄桃。

ご飯は雑穀米


ホットコーヒー。

とても美味しくて満足。

ご馳走さまでした。
















  


Posted by グリーン2 at 23:13Comments(0)日々の出来事

2023年03月18日

和(なごむ)ランチ

久しぶりに和ご飯が食べたくなりました。

そして食後のホットコーヒーが飲みたい!

と行きました。

開いているかなっと少し気になりながら行くと

ノボリがちゃんと立っている!

良かった!!

そして今日の日替わりランチは何だろう??と入り口のボードを見ると

A、チキンと大根などの煮物

B、ゴーヤーチャンプルーっと書かれてます。

この間は連続白身魚だったので今回別のが良いなと願ってたので

チキンもあってよかった。

大根煮つけもついているので丁度良い。


ゴーヤーはいつでも食べれるのでAを注文。


お昼時は過ぎていたからかお客さんは居なかった。

暫く待って出てきました。

ウーン、ヘルシーで美味しそう!!

大根の煮つけも暫く食べてないので嬉しい❣

雑穀米も栄養満点な感じです。

チキンも2個しかないけど小鉢に色々あったので






結構満腹、満足。

次回はご飯を少なめにしよう!!

ランチもホットコーヒーもとても美味しかったニコニコ

ご馳走さまでした。


3,4日前のミニウオーキング道中で見つけたブーゲンビレア。
ピンク色が鮮やかで奇麗。  


Posted by グリーン2 at 22:02Comments(2)

2023年03月13日

魚や直営食堂魚まる

昨日。。

少し前に三線教室の仲間に教えてもらった

那覇市高良にある魚まるという魚専門料理店に行ってきました。

ビックリするぐらいの美味しそうな海鮮丼携帯画像を見せられて凄いっと思い

是非一度行ってみたいと思ってました。

それまでは店名もまったく知らなかった。

12時は混むかもっと一応11時半ごろ到着したけどなんと

すでに満席!!

結局、2,30分待たされて

やっと

案内してもらい着席できた。

それにしても忙しそう!!

その間にも次々お客さんが来る!







結構色々なメニューがあった。

暖かい定食みたいなのもよさそうだけど量が多そう。

でも海鮮丼が一応目当てなので海鮮丼を注文。

程なくして運ばれてきました。

ワ―!!ネタが丼からはみ出ている!

美味しそうの前にどんなして食べる?食べれるか?

と不安がよぎるガ-ン

頑張ってたべました。

美味しかった。ニコニコ

ご馳走さまでした。


店内。

色々賑やかです。

次回は魚バター焼きとか食べたいな。


























  


Posted by グリーン2 at 22:27Comments(9)日々の出来事

2023年02月19日

市公民館生涯学習フエスティバル


タイトルとは関係ないのですが
昨日神奈川の姉の旦那さんが用事で来沖していて
レンタカー早めに返したらお金もどったからお昼食べに行こうというので
ちるぐわぁそば屋に行きました。
そこでちるぐわぁソバというのを注文した。
軟骨ソーキに足てびち、三枚肉、昆布、トッピングでボリュウム満載。
900円。
お好みでヨモギももらえる。
食べれるかなあっと思ったけれど以外と食べれてとても美味しかった。
人気店のようでお客さんが次々はいて盛況だった。
ご馳走さまでした!


そして今日。。。

三線きょうしつのみんなとフエスティバルに参加した。
人数も少なくあんまり声も大きい人がいないので
大丈夫かなっと不安だった。
私は前列で3名だけ。マイクもあって凄く緊張した。
総勢9人。
楽譜見ないで演奏したいっと頑張って一応おぼえたけれど
楽譜たてないと何だか不安でたててました。
でも一度もみませんでした。

曲は芭蕉布,とアサドヤユンタの2曲。

芭蕉布あんなに練習したのに三線がところどころと上手くいかず
かなり自分として残念だった。
アサドユンタはさすがに自信をもって引き歌え満足。

一応今回は全体としてかなり良かったっと仲間のリーダーがいっていたので
良かったなあって思い、終わってとても充実感がある。

始まる前に展示物をけんがくした。


折り紙だったかな。可愛い。


とても綺麗です。


絵画。後で92の方の絵と知りびっくりしました。
素晴らしい!


手作りの小物。



ツゲの盆栽。

あんまり時間がないので全体はゆっくり見れなくて残念。

終わって後みんなで近くのカフェでランチとを取りながら反省会だった。
楽しかったです。
何だか終わってとてもホッとしている。三線




  


Posted by グリーン2 at 23:28Comments(2)行事

2023年02月12日

デコポン

今日は晴れた心地いい日曜日。



一昨日の事。。

生協で注文していたデコポンを受け取りました。



その日の夕食の時早速半分カットして頂きました。

ウ~~ン何と甘くて美味しいこと‼

汁が充満してあふれんばかりだ。

甘い汁が口いっぱい広がる。

感動した!



やっぱり旬なのかな。

それに新鮮なのは一味ふた味違うっと実感。

宣伝ではないけど思わず産地を確認すると

熊本産っとありました。









  


Posted by グリーン2 at 13:07Comments(4)果物

2023年02月04日

和(なごむ)でランチ

すっかり久しぶりの投稿になりました。

今日は1年半ぐらい前に閉店したお気に入りだった真玉橋の食事処にランチに行けました。

2,3日前に近くの道路を車で通過した際、何気にその食事処のあたりを

見ると、ん、ん見覚えのある、のぼりらしきを発見。

ええ~~また再開しているのか??っと嬉しい気持ちになったけれど。。

でもほんとかどうか確かめようっと帰りに店の傍まで行って

確かめるとちゃんと営業している!

それで早速今日ランチに行けたのでした。

いつも近く通過するたびにまた行きたいな~っと懐かしく思っていたのです。

久しぶりのお店に入店。少しドキドキ。

メニューはチキンの煮込みと白身魚フライの二種類から。

白身魚フライを注文。


いつものお姉さんが対応してくれました。
懐かしいなー。。。

内装が変わっている。

中央にあったフリードリンクバーが無くなり

窓際に高めのカウンタ―風に2脚の椅子が置かれている。

そしてホットコーヒーも自由にとれたけれどドリンクは無料で注文になっていた。


コーヒー。ミルク投入後に撮影。
最近少し砂糖も入れます。
小さめのスイーツも無しになってましたが。。

いつもお腹いっぱいだったし今日も同じく満腹なので
大丈夫。
ランチ料金は900円になってました。
100円値上げも妥当かな。

去年末ごろに再開したようでした。

これからも行けると思うととても嬉しい。。

白身魚は身が柔らかく小鉢料理もすごくおいしかった。
左端の青い小鉢のゴマ豆腐が程よい甘さで美味しい。

ご馳走さまでしたニコニコ







  


Posted by グリーン2 at 22:26Comments(2)日々の出来事